こんにちは!URU問屋町の大橋です😄
9月後半から夜になるとぐっと冷え込む日も多くなってきましたね。
10月からは日中の気温、湿度共に一気に下がります。
朝起きるのが辛かったり、お風呂から出るのが辛かったりする時期がやってきますね。
肌が老化するのは秋!?
肌が老化するのは、真夏だとか真冬だとか、いろんな説がありますが、
私はこの秋が一番老化しやすい時期なのではないかと考えます。
夏は、強い紫外線、冷房、などで肌にとって1年で最も過酷な環境です。
そのダメージを引きずったまま秋を迎えることになります💦
しかも秋は気温の寒暖差や気圧の変化もめまぐるしく、
日照時間も急激に減るので、ホルモンバランスを崩しがちです。
ホルモンバランスは女性の美しさと深く関わっています。
「夏のダメージ」と「ホルモンバランスの乱れ」のダブルパンチで
秋は最も肌が老化しやすい季節と考えています。
10月のエステとスキンケア対策
エステには、お肌を整えるだけでなく、ホルモンバランスを整える効果もあります。
エステを受けることによって副交感神経の分泌が活発になると言われています。
緊張状態からリラックス状態になると言うことですね!
夜なかなか眠れない方、イライラや不安感が収まらない方にもエステはとてもおすすめです✨
ぜひ、乾燥改善エステのAplanのを一度お試しください。
デコルテも含めてマッサージすることによって、リラックス感がより高まります!
お家でできる対策としては、お風呂にゆっくり浸かることとしっかり睡眠をとることです。
お気に入りの入浴剤を入れたり、キャンドルを炊いたり、リラックスして過ごしましょう。
スキンケアやベースメイクは保湿タイプのものに徐々にシフトチェンジしていきましょう!
夜のスキンケアの最後に塗るナイトクリームを使ってみるのもおすすめです☺️
本格的に乾燥する冬に入る前に、もう一度自分のお肌と向き合ってみてくださいね!