こんにち!は乾燥改善専門サロンURU問屋町の大橋です✨
今回のブログは肌の「老化」についてです!
人間は歳を重ねるごとに様々な機能が衰え、老化現象が現れます。
顔にももちろん同じことが起こります。
老化のスピードを遅らせるには?
そもそも新陳代謝を促したりダメージの修復を促したりする「成長ホルモン」の分泌量は、生まれた時がピークです!
そこからは下がっていく一方なのです。
さらに、ターンオーバーの周期は20歳頃から遅くなります。
すると、細胞の生まれ変わる力が落ち、日々受けたダメージの修復が間に合わなくなります。
その結果、ハリやツヤがなくなったり、慢性的な乾燥、くすみ、シミ、シワ、たるみ…などの症状が現れます💦
ただし、老化のスピードは人それぞれ!
老化は遺伝が20%、残りの80%は紫外線などの「光老化」が影響している言われています😱
つまり、紫外線によるダメージをきちんと防げれば老化のスピードは遅らせられるということです‼️
老化現象のほとんどは紫外線が引き金になっていると言っても過言ではありません!
日々のUVケアと保湿ケア、そして食事内容に正しく気を配ることで、老化の進行を遅らせることは十分にできます✨
肌の“厄年“は何歳!?
いつもと同じケアをしているのに、なんか調子が悪いといったことはありませんか?
肌にも“厄年“のようなものが存在します❗️
女性の場合は7年おきに来ると言われています。
まずは、初期老化が始まる28歳ごろ。
乾燥やキメの乱れを実感し始め、ニキビや毛穴の開きなどにも悩む方が多いです。
実際私も今まであまり気にしていなかった「乾燥」が気になり始めたのがこの頃でした。
続いて、35歳ごろ。
目で確認できるほどのシミや目元のシワ、法令線などが現れます。
42歳ごろになると、大きなシワやシミが目立つようになり、輪郭のたるみが気になるようになっていきます。
この「肌の厄年」を迎える前に、お手入れを見直して、老化を少しでも遅らせましょう😊!!