こんにちは!
今日は雨が降ったり止んだり気まぐれな天気です☂️
湿気が多くなる時期に入ってきましたね😱
化粧が崩れやすくなるし、ベタベタするし、しまいにはニキビもできるし…
気分が上がらない方も多いのではないでしょうか??
今日はこの時期に起こりやすいトラブル、原因、解決方法を紹介していきます✨
ベタつくのに乾燥する?!
梅雨の時期はどうしてもベタつきに注目してしまいがちですが、
肌の内側は乾燥しやすいんです!
まず梅雨のジメジメが原因で汗をかきます。
汗かくと、肌の中の水分も一緒に逃げてしまいます。
次に、肌は水分を逃がさないように皮脂を出します。
すると、水分より油分の多い状態になってしまい、
表面はベタベタしているのに、内側は乾燥している
インナードライ肌になってしまうのです💦
また、湿度が高い上に余分な皮脂分泌をしてしまうせいでニキビ菌の繁殖させてしまう原因になります!
曇りでも雨でも紫外線対策を!

曇りや雨の日は紫外線対策をさぼってしまいがちです。
6月は1年の中でも紫外線の強い月になります☀️
紫外線は肌表面のバリア機能を低下させ、水分を逃しやすい状態にしてしまいます。
また、乾燥している肌の方が紫外線を吸収しやすくなってしまいます。
紫外線ダメージを受けてしまうと、ターンオーバーにも悪影響を与えてしまい、さらにバリア機能を低下させる…という負の乾燥スパイラルに陥ってしまいます😱
室内の冷房や除湿で乾燥加速!
6月に入って冷房や除湿を本格的に使い始めた方も多いのではないでしょうか?
オフィスや電車、店内、夏はどこでも冷房がかかっています。
汗をかいたあと、室内の冷房で汗が乾くと同時に肌内部の水分も一緒に出てしまいます💦
室内での乾燥は夏も冬も空調が原因のことがほとんどです!
隠れ乾燥対策をしよう
6月の隠れ乾燥対策はこちら!
①しっかり保湿をしよう!
ついついさっぱりタイプの化粧品を選びがちですが、この時期こそ保湿タイプの化粧品を使いましょう!
ベタベタするからと言って化粧水だけで済ませず、乳液やクリームも使って保湿してくださいね!
②雨でも曇りでも紫外線対策をしよう!
紫外線は年中降り注いでいます。
少しの外出や家の中にいる間でも紫外線対策は必須です!
肌への刺激が少ない紫外線吸収剤フリーのものがおすすめです!
③日中の乾燥対策をしよう!
冷房のしっかり効いた部屋で過ごすことが多い場合は、メイクの上からできるミストスプレーなどでこまめに保湿をしましょう!
朝のスキンケアを怠ってしまうと日中乾燥してしまうの
で、朝は化粧水多めのスキンケアがおすすめです❤️
少しの意識でお肌は変わります✨
6月は保湿を意識してみてくださいね😊